さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市豊平区

ログインヘルプ


アクセスカウンタ
プロフィール
keel
keel
札幌市豊平区の端っこ(現在・東京都新宿区)でアプリ企画とかやってるおっさん
オーナーへメッセージ
インフォメーション


2012年06月25日

ガチャ自主規制ガイドラインとか

ゲームをはじめとしたコンテンツのルール、内容について自主的かつ合理的な選択をすることを妨げる要因を排除し、事業者が安心・安全な環境を維持、向上する目的で策定したガイドライン
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0622_01/In-game_display_guidelines.pdf
RMT対策ガイドライン
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0622_01/RMT_prevention_guidelines.pdf

どうやら、パチに倣う形で手打ちという流れなのかな。


完全公営である、宝くじ、競馬競艇競輪、トト。
賭け事なしの風営法8号店舗(ゲームセンター)。
グレーゾーンにいる7号店舗(パチ)。

最も近いのは7号店舗と同じ形だと思う。
おそらく、7号に近い立場でこれからの展開を行う目論見なんだろう。
ガチャをやりたいなら、メダルゲームとは程遠くなるし、同じ展開はできないしな。
ガイドラインを確認してみよう。

第1条
*ガチャの表記きちんとして、消費者によりよいソシャゲを提供しようぜ(意訳)。

第2条
*プラットフォーム事業者、ソーシャルゲーム提供事業者、ガチャ、ガチャアイテム、有料ガチャ、有料ガチャアイテム、アイテム区分の定義(省略)。

第3条
このガイドラインは、プラットフォーム事業者またはソーシャルゲーム提供事業者が第4条の趣旨を踏まえた表示を行うこと及び第5条に定める不当表示を行わないことが、利用者による自主的かつ合理的な選択を容易にするうえで重要であることを明らかにするものである。

第4条(表示すべき事項)
1 有料ガチャにおいては、以下の各号に示す事項を、利用者が容易に認識できる場所または方法(例えば、当該ガチャのトップ画面上またはトップ画面からのリンクを意味する。以下同じ。)により表示することが望ましい(2号乃至4号は該当する場合に限る。)。
(1) 特定の有料ガチャにより取得できる有料ガチャアイテムの一覧
(2) 特定の有料ガチャにおいて、一部の有料ガチャアイテムの提供数又は提供期間を限定している場合、当該有料ガチャアイテムのアイテム区分ごとの提供数又は提供期間(これらの事項の変更は、利用者に対し事前に告知の上行うものとする。)
(3) 特定の有料ガチャにおいて、重複する有料ガチャアイテムを入手する可能性がある場合、その旨
(4) 特定の有料ガチャにおいて、キャンペーン企画等で有料ガチャアイテムの提供割合を変更する場合(増加及び減少の双方を含む)、その旨並びに有料ガチャアイテムの提供割合が変更される条件及び変更の度合い

2 有料ガチャにおいては、以下の各号のいずれかに示す事項を利用者が容易に認識できる場所または方法により表示することが望ましい。
(1) 特定のアイテム区分に含まれる有料ガチャアイテム1個ごとの提供割合の上限と下限を表示する方法。
(2) 特定の有料ガチャに含まれる有料ガチャアイテムのアイテム区分に応じて、その提供割合が分かるような表示をする方法。
(3) (1)及び(2)に定める以外の事項の表示により、(1)及び(2)と同程度以上の透明性を確保しうることが明らかな場合は、これらの事項を表示する方法。

3 特定の有料ガチャにおいて、特定少数の有料ガチャアイテムを、当該特定の有料ガチャで得られる他の有料ガチャアイテムと比較して明白に顕著な形でサンプルとして利用者に示す場合には、以下の各号のいずれかに示す事項を利用者が容易に認識できる場所または方法により表示することが望ましい。
(1) 当該有料ガチャアイテムの提供割合
(2) 上限金額が設定されている場合には当該有料ガチャアイテムを取得するのに必要な上限金額が分かるような表示

第5条(不当表示の禁止)
有料ガチャの利用条件や有料ガチャアイテムの内容に関して、事実に相違する表示、実際のものよりも著しく優良であり若しくは有利であると利用者に誤認されるおそれのある表示をしてはならない。

第6条(監査)
プラットフォーム事業者は、自らが運営するプラットフォーム上のソーシャルゲーム等において、表示に関する自社の基準に適合しない状況の存否についての監査を実施するよう努めるものとし、ソーシャルゲーム提供事業者をして、自主監査を実施せしめるよう努めるものとする。



しなければならないことを列挙していこう。
※意訳
*コメント
○提示情報の具体例一例

第1、2条は省略。
*ちなみに有料キーでランダムアイテム提供のあるものは、直接ガチャでなくても有料ガチャ扱いとのこと。ランダムアイテム入手券を有料で販売する場合は基本的に有料ガチャのようで。

第3条
このガイドラインは、プラットフォーム事業者またはソーシャルゲーム提供事業者が第4条の趣旨を踏まえた表示を行うこと及び第5条に定める不当表示を行わないことが、利用者による自主的かつ合理的な選択を容易にするうえで重要であることを明らかにするものである。
※このガイドラインは、事業者が4条5条を守れば、消費者に対する詐取その他にならないことを示す

第4条
1 有料ガチャにおいては、以下の各号に示す事項を、利用者が容易に認識できる場所または方法(例えば、当該ガチャのトップ画面上またはトップ画面からのリンクを意味する。以下同じ。)により表示することが望ましい(2号乃至4号は該当する場合に限る。)。
※わかりやすい所に以下の情報明記しろ

(1) 特定の有料ガチャにより取得できる有料ガチャアイテムの一覧


課金が必要なガチャで入手できるものは、すべてを一覧にして、いつでも見られるページを用意。
※このガチャで何を得られるか・得られる可能性があるかをすべて列挙しろということ
○課金ガチャゲット可能カード一覧表


(2) 特定の有料ガチャにおいて、一部の有料ガチャアイテムの提供数又は提供期間を限定している場合、当該有料ガチャアイテムのアイテム区分ごとの提供数又は提供期間(これらの事項の変更は、利用者に対し事前に告知の上行うものとする。)


課金が必要なガチャで入手できるもので、提供する期間か数を限定する場合は、その期間もしくは数量をすべてを明記して、いつでも見られるページを用意。
※数量・期間限定の提供物は、数量もしくは期間を明示し、変更する場合は変更前に告知しろとのこと
*アイテム区分ごとになってるが(これはレアとコモンとかの意味だと思う)、多分カード単位ごとに明記しないと突っ込まれると思う
○課金ガチャSRカード限定数、特殊カード課金ガチャ総枚数表


(3) 特定の有料ガチャにおいて、重複する有料ガチャアイテムを入手する可能性がある場合、その旨


課金が必要なガチャで入手できるもので、持っているものと同じカードを入手する可能性がある場合は、そのことを明記して、いつでも見られるページを用意。
※ダブリがあるかないかを明示しろということ
○このガチャはダブりがありません! 、このガチャではダブリがある可能性があります!


(4) 特定の有料ガチャにおいて、キャンペーン企画等で有料ガチャアイテムの提供割合を変更する場合(増加及び減少の双方を含む)、その旨並びに有料ガチャアイテムの提供割合が変更される条件及び変更の度合い


課金が必要なガチャで入手できるものでは、入手確率を変動する予定のあるものは、その変動の条件や入手確率割合を明記して、いつでも見られるページを用意。
※確率が変更するなど何かしらの理由で入手確率が変わる場合、それを明記しろとのこと
○入手確率変動早見表、数量限定アイテム残数リスト


2 有料ガチャにおいては、以下の各号のいずれかに示す事項を利用者が容易に認識できる場所または方法により表示することが望ましい。
※わかりやすい所に次のいずれかの情報明記しろ

(1) 特定のアイテム区分に含まれる有料ガチャアイテム1個ごとの提供割合の上限と下限を表示する方法。


課金が必要なガチャで入手できるものは、入手可能性の上限と下限を明記して、いつでも見られるページを用意。
※入手確率の上限と下限を明記しろということ
*「特定のアイテム区分」はおそらくレア等の意味だろうけど、区分がレアでなくてもレアなアイテムの存在を考えると「特定の」はあまり意味をなさなくなる可能性があるから無視した
○各カードゲット最大・最小確率リスト


(2) 特定の有料ガチャに含まれる有料ガチャアイテムのアイテム区分に応じて、その提供割合が分かるような表示をする方法。


課金が必要なガチャで入手できるものは、入手数がそれぞれわかるように明記し、いつでも見られるページを用意。
※どれだけの数がゲットされてるかを明記しろとのこと
*ここでは提供割合を数で認識。実際に提供割合の表示通りに行なっているかどうかの明記されてるかの話と認識
○レア・スーパーレアの各カードゲット割合リスト


(3) (1)及び(2)に定める以外の事項の表示により、(1)及び(2)と同程度以上の透明性を確保しうることが明らかな場合は、これらの事項を表示する方法。


課金が必要なガチャで入手できるものは、上記の各種提供割合を表示する方法以上の方法があれば、いつでも見られるページを用意。
※もっとわかりやすいリストとかあればそれを表示しろとのこと
○各カード排出率&ゲット数リスト、排出率&ゲット数カード検索エンジン


3 特定の有料ガチャにおいて、特定少数の有料ガチャアイテムを、当該特定の有料ガチャで得られる他の有料ガチャアイテムと比較して明白に顕著な形でサンプルとして利用者に示す場合には、以下の各号のいずれかに示す事項を利用者が容易に認識できる場所または方法により表示することが望ましい。
※レアなアイテムと各種データを比較できる情報明記しろ

(1) 当該有料ガチャアイテムの提供割合


課金が必要なガチャで入手できるものは、入手数がそれぞれわかるように明記し、いつでも見られるページを用意。
※どれだけの数がゲットされてるかを明記しろとのこと
*4条(2)と同じだが、一つのではなく比較してわかるようにしろという意味で解釈
○レア・スーパーレアの各カードゲット割合リスト


(2) 上限金額が設定されている場合には当該有料ガチャアイテムを取得するのに必要な上限金額が分かるような表示


課金が必要なガチャで入手できるものは、入手までの必要金額をわかるように明記し、いつでも見られるページを用意。
※入手にどれだけの金額が最高で必要かを明記しろとのこと
*入手までに必要な金額を明確にする話
○各カードゲット最高必要経費リスト


第5条(不当表示の禁止)
有料ガチャの利用条件や有料ガチャアイテムの内容に関して、事実に相違する表示、実際のものよりも著しく優良であり若しくは有利であると利用者に誤認されるおそれのある表示をしてはならない。
※ウソ、紛らわしい広告・表記はアウト

第6条(監査)
プラットフォーム事業者は、自らが運営するプラットフォーム上のソーシャルゲーム等において、表示に関する自社の基準に適合しない状況の存否についての監査を実施するよう努めるものとし、ソーシャルゲーム提供事業者をして、自主監査を実施せしめるよう努めるものとする。
※プラットフォーム事業者が、参加する全ソーシャルゲーム提供事業者を監視するようにする


色々(俺の解釈含め)突っ込みどころはないわけじゃないが、それよりは低コストでガチャ系ソーシャルゲームを作るのが難しくなったようだ。
やってみてからプレイヤーの挙動を見て確率を変更するのが難しいからだ。
「プレイヤーのゲット率・参加数次第で確率が動きますよ!」という宣言をして、現在の確率を提示した状態から、ガチャを回してもらうという形になる。
提供側から見れば、コストをかけて売れなくなる要素を盛り込まなくてはならないのだ。

さあこれからサービスインしようとしていた業者様お疲れ様でした。
これから各種対応に追われなければなりません!


ちなみにパチ系だと当たり前にすぎる情報提示だし、あれはそれをした上での遊びということで納得されたことになっている。
また、換金の話に関してもRMTはそれ単体でOUTだし、ガチャの性質+RMTという合わせ技にてパチより酷い形になっていたから突っつかれていたわけで、実はどちらにしてもグレーゾーンをぶち破ったものであることに変わりはない。
それも、それぞれを抑制する形で合わせ技も使えなくしていこうという流れに沿っただけだ。


なお、この規制はあくまで「課金ガチャ」に対する規制である。
ソーシャルゲームのほぼブラックなグレーゾーンはここだけではない。
前に書いたが、トトもランキングもマッチングも風営法や出会 い系サイト関連の法律上危ないシステムが盛り込まれている。
まだまだガイドラインは続くだろう。多分。
個人的には新規勧誘特典と課金キーも危ないけど、どうなるかはちょっと読めない。


あ、あとコンプリートガチャ等に関する事例集に関しては、俺がプレイしたゲームでは、
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0622_01/Complete_gacha_case_studies.pdf

・アイドルマスターシンデレラガールズ
・ドラゴンコレクション
・秘書コレクション
・ブラウザ三国志
が黒(ガチャ入手カードコンプモノがメインに近いものも。ブラ三はそれがメインじゃないから切り捨てりゃいいけど)

・ドリームナイン
・ドリームイレブン
が何とも言えない(連携上げシステムがグレーだが、事例集からの解釈次第で危ない)

・天地を喰らう
・ガンダムマスターズ
・キャプ翼
は、わかるまでちゃんとプレイできてなくてわからん(プレイ時には白)

・ブラウザプロ野球
は黒くなかった(プレイしていた頃はコンプ自体ない)

という感じ。
ブラウザ三国志、プロ野球はRMTに関しては白(というか良い例の一つみたいな扱い)だったが(他はもちろんOUT)。

システム大改変しないとまずいんでない?
と思うんだが、どうなるんだろ。
ドリナイとブラ三は知人いるからまだ毎日ログインしてるけど。

一応、この辺りのゲームは7月1日に確認して報告してみようと思う。


ちなみに7月に新シチュ追加する長い黒髪のマイカノジョのガチャとコンプは白ですから安全ですよとか宣伝しておこう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mykanojo.nagaikurokami


ガチャガイドライン話はこれで終わり。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ゲーム/いろいろ)の記事画像
killykillyJOKER HARDとかいうクロスビーツREVの戦犯
同じカテゴリー(ゲーム/いろいろ)の記事
 ゼルダの伝説ブレスオブザ・ワイルドクリアした (2017-06-08 01:13)
 デジゲー博行ってきた (2016-11-14 00:00)
 ゲームデザインの魔導書02ゲーティア読んでみた (2016-08-17 02:00)
 killykillyJOKER HARDとかいうクロスビーツREVの戦犯 (2016-01-23 13:07)
 デジゲー博2015行ってきた (2015-11-16 02:15)
 コミケ戦勝品 押して参ると謎の未完成音ゲーサウンドトラック (2015-08-30 00:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガチャ自主規制ガイドラインとか
    コメント(0)