さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市豊平区

ログインヘルプ


アクセスカウンタ
プロフィール
keel
keel
札幌市豊平区の端っこ(現在・東京都新宿区)でアプリ企画とかやってるおっさん
オーナーへメッセージ
インフォメーション


2016年04月24日

クロビの自己課題クリアしてしまった…

光年マスターフルコン、久々にチャレンジしたらあっさり。

ついでにキリキリジョーカーのアンリミもアルティメットゲージクリア…
と思ったらフルコンもしてしまった。
GLAYのやつといい、AnotherEssenceといい、アルティメットゲージ初クリアが初フルコンというのもなんだかなあ。

以下、その時のRPリストとクロスビーツREV.もちょっと、その上で音ゲーに関して考えてることもちょこっと。
クロビの自己課題クリアしてしまった…
※最後のやりおさめで、ダイナマイトなんとかとドーナツホールのRPちょっと上がった

ああ、あとついでにやましいことだけもアルティメットゲージクリアした。
これはRP1000くらいの頃は「なんだこれわけわからんつまんね」なんだけど、1500くらいでプレイすると(初期からある曲とは思えないほど)分かりやすくて良い感じだった。

他の曲はどうだというと…
正直、ドーナツホールアンリミ以外は「うわ…」って感想から変更はなかった。
逆に、ドーナツホールアンリミは、RP2000越えの人のプレイ見てて「うわなんだこれ…」って思ってたはずなのに、腕が上がった上でプレイしてみると案外楽。

音ゲーは結局、譜面見てどうプレイすればいいかがイメージできるかできないか、というのは客付きに影響するっぽい。
特にプレイヤーの「適性難度でのワンプレイ目」がポイントで、そこでいかに「分かったのに、できたのに」と思わせる=プレイヤーのせいにすることに成功することで、プレイヤーがまたやってみたい、という流れを作ることができる。
逆に、「これはゲーム側の表示が悪い、そもそもなにしてるのか見えないし」となると、それが事実だろうがそうでなかろうがアウト、となる。
それが事実でないなら、いかにプレイヤーのせいにするための工夫を凝らすか重要になる(クリアゲージの上がり下がりとか)し、事実で直せないなら更に必須になる。

で、何が言いたいのかというと、やっとキリキリジョーカーのHARDもフルコンできたんだがやっぱこの譜面クソだわってこと。

クロスビーツREV.についてはもうさすがに今のバージョンについては終わり。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ゲーム/メモ)の記事
 古本まつり行ってきた (2017-11-05 01:58)
 ニンテンドークラシックミニファミコンとりあえず一通り遊んでみた (2017-05-03 03:34)
 ファミコンミニをプレイしているんだが (2017-04-25 01:54)
 眠かったのと、ニュー3DS買ってきた (2017-03-24 00:36)
 また早起き (2017-02-18 01:52)
 最近のアーケードの音ゲーの盛り上がり度合いリスト (2016-10-11 23:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロビの自己課題クリアしてしまった…
    コメント(0)